はじめに / Introduction
日本語を学ぶとき、多くの人が「大丈夫=OK」と覚えます。 しかし、実際の会話で「大丈夫」は安心・断り・気遣い・励まし・安全など幅広い意味を持ちます。 文脈・イントネーション・語尾(です/かな/かなあ)でニュアンスが大きく変わる点に注意しましょう。
Many learners memorize “daijoubu = OK.” In real Japanese, it can mean “I’m fine,” “No thanks,” “Don’t worry,” “You’ll be fine,” or even “It’s safe.” Tone, context, and endings shape the meaning.

基本の使い分け / Core Functions
機能 | 日本語例 | 英語ニュアンス | トーンのコツ |
---|---|---|---|
安心 | 大丈夫!(心配しないで) | I’m fine / Don’t worry. | 明るく短く |
断り | (いいえ、)大丈夫です。 | No thanks / I don’t need it. | ていねいにフラット |
気遣い | 大丈夫、大丈夫。(気にしないで) | No problem / Don’t worry. | やさしく繰り返す |
励まし | 大丈夫、君ならできる。 | You’ll be fine / You can do it. | 下支えする語を続ける |
安全 | ここは大丈夫(安全)です。 | It’s safe / No risk. | 客観情報を添える |
会話例1:安心させる「大丈夫」 / I’m Fine
友達:「転んだ!?痛くない?」
あなた:「うん、大丈夫!」
+α:「ちょっと擦りむいただけ。」(状況説明で安心感UP)
Friend: “You fell!? Are you hurt?”
You: “I’m fine!”
会話例2:断る「大丈夫」 / No Thanks
店員:「袋はいりますか?」
客:「大丈夫です。」
より明確:結構です/不要です。やわらかく:大丈夫です、ありがとうございます。
Clerk: “Would you like a bag?”
Customer: “No thanks, I don’t need one.”
会話例3:気遣いの「大丈夫」 / Don’t Worry
同僚:「昨日は手伝えなくてごめんね。」
あなた:「大丈夫、大丈夫!気にしないで。」
Colleague: “Sorry I couldn’t help yesterday.”
You: “No problem, don’t worry about it!”
会話例4:励ます「大丈夫」 / Encouragement
学生:「テストが心配です…」
先生:「大丈夫、よく勉強したからきっとできるよ!」
Student: “I’m worried about the test…”
Teacher: “Don’t worry, you studied well so you’ll do great!”
会話例5:安全・客観情報の「大丈夫」 / It’s Safe
同僚:「このルートで行って大丈夫?」
あなた:「大丈夫です。渋滞なし・所要30分です。」
客観データ(時間、規則、実績など)を添えると信頼感が上がる。
イントネーション・丁寧度のコツ / Tone & Register
- 明るく短く:安心・励まし(例:大丈夫!)
- フラットに丁寧:断り(例:大丈夫です。)
- 伸ばす+柔らかく:ためらい(例:大丈夫かな〜)
- 強く否定したい時:誤解を避けるためいりません/難しいですを明言
よくある混同 / Common Confusions
表現 | 主な機能 | ニュアンス | 例 |
---|---|---|---|
結構です | 丁寧な断り | ややフォーマル | 袋は結構です。 |
大丈夫ですか | 相手の状態確認 | 体調/許可確認 | ここに置いても大丈夫ですか。 |
問題ありません | ビジネスの肯定 | 事務的・明快 | 納期は問題ありません。 |
平気 | カジュアルな安心 | 口語・若者語寄り | 大丈夫→平気だよ。 |
関連フレーズ・バリエーション / Set Phrases & Variants
- もう大丈夫です:治癒・回復・対応完了を示す
- 大丈夫でしょうか:丁寧な確認(許可・可否)
- 大丈夫かな:自信のなさ/心配
- 大丈夫だと思います:控えめ肯定(根拠があると◎)
- 安全面:「避難経路は大丈夫です」「電源オフで大丈夫です」
ミニ会話ドリル / Mini Dialog Drills
(店)「サイズMで大丈夫ですか。」—「はい、大丈夫です。」
Is size M okay? — Yes, it’s fine.
(医療)「痛みは大丈夫ですか。」—「今は大丈夫です。」
Is the pain okay? — It’s okay now.
(道案内)「この道で大丈夫ですよ。」
This route will be fine.
よくあるNGとコツ / Pitfalls & Tips
- あいまいすぎる断り:「大丈夫です」だけだと伝わらないことも。不要です/今回は見送りますで明確に。
- 安全の誤用:根拠なく「大丈夫です」はNG。規則/実績/数値など根拠を添える。
- 過度な気遣い:いつも「大丈夫、大丈夫」だと本音が伝わらない。必要時は助けてくださいと依頼を。
学習ポイントまとめ / Learning Summary
場面 | 推奨フレーズ | 英語ニュアンス | 注意点 |
---|---|---|---|
安心させる | 大丈夫!(心配しないで) | I’m fine / Don’t worry. | 明るく、短く |
断り | 大丈夫です、ありがとうございます。 | No thanks. | 必要なら「不要です」と明示 |
励ます | 大丈夫、〜だからできる。 | You’ll be fine. | 根拠を添えると説得力UP |
安全確認 | 大丈夫です。(理由) | It’s safe. | 客観情報を足す |
練習問題 / Practice
A. 英語→日本語(「大丈夫」を用いて)
- I’m fine. Don’t worry about me.
- No thanks, I don’t need a bag.
- You’ll be fine. You studied a lot.
- It’s safe to use this route.
B. 言い換え(明確化)
- 大丈夫です(断り)→ 不要です/今回は見送ります
- 大丈夫だと思います(肯定)→ 問題ありません/可能です
- 大丈夫かな(不安)→ 少し不安です/再確認したいです
C. ロールプレイ台本(30秒)
A:「荷物、持ちましょうか。」
B:「大丈夫です、ありがとうございます。(断り+感謝)」
A:「会場までこの道で大丈夫?」
B:「大丈夫です。渋滞情報も確認しました。」
ミニクイズ / Mini Quiz
次の英語を日本語で「大丈夫」を使って言ってみましょう。
- I’m fine, don’t worry.
- No thanks, I don’t need it.
- It’s okay, no problem.
- You’ll be fine, don’t worry about the test.
- It’s safe. There’s no problem.
ヒント:安全を言うときは根拠(時間/規則/実績など)を足すと◎。
まとめ / Conclusion
「大丈夫」は安心・断り・気遣い・励まし・安全をカバーする万能表現。 ただし、断りや安全の場面では明確さと根拠を意識すると誤解を避けられます。 イントネーションと文脈を味方につけて、自然で伝わる日本語を目指しましょう。
“Daijoubu” covers reassurance, refusal, kindness, encouragement, and safety. Add clarity and reasons when needed, and use tone wisely to sound natural and precise.